日本の会社組織では、従来よりCS(顧客満足度)が重視されてきました。
しかし昨今、パワハラやブラック企業といった見出しがマスコミに頻繁に登場するようになり、働く側の環境にも注目が集まっています。
一方、人材不足が慢性化していくなかで、重要視されているのが従業員満足度(ES)です。
従来、給料面での待遇や福利厚生のことばかりが注目されていましたが、「やりがい」「従業員どうしの人間関係」なども重要な指標となってきたのです。
終身雇用という考え方は、経営側にも雇用側にも薄れてきています。とくに若い世代にはキャリアアップという考え方は一般的です。
しかし定着率が向上しなければ、人材不足の負のループからは抜けきれません。従業員満足度(ES)と定着率は密接な関係にあります。
まず従業員満足度(ES)を調査分析し、経営戦略の大きな柱として実行していくことが求められています。
従業員の福利厚生ならもうやっている、社内旅行もあるし職場の懇親会にも補助を・・・
と、このように思った経営者の方は、いますぐご連絡ください。それは大昔の考え方です。いますぐ対策が必要です。
「顧客の立場になって考えてみる」のと同じように、「従業員の立場になって考えてみる」ことが必要です。
ES(従業員満足)なくして CS(顧客満足)なし。
まずは、詳細な従業員アンケートや面接などを通して、現状を分析します。
私たちの蓄積したノウハウや同業他社の事例なども踏まえ、現状分析を行い貴社に最もマッチしたESの方策をご提案します。
従業員の満足度を上げるには、長期的視野に立ったビジョンが必要です。私たちは専門家集団としてES向上の支援を行います。